病院薬剤師のブログ

徒然なるままに。少しづつ勉強していきましょう。

2019-01-01から1年間の記事一覧

FDAのフェブキソスタットの警告について薬剤師として考えてみる

本内容については,まだ国内の厚生労働省の発表がないため,服用されている方は,ご自分の判断で勝手に服用を中止するなどされないようにお願いいたします. 2019/2/21に,米国FDAよりフェブキソスタットの警告がでています.国内ではフェブリク錠(非プリン…

DPC病院の色々な状況が分かる?厚労省の資料を眺めてみる

平成29年度DPC導入病院の資料が,厚生労働省より出ています. 最近統計の話題が出ていますが,少し眺めてみると色々なものが見えてきます. 薬に限ったところだけですが,少しご紹介したいと思います. データ こちらが資料です. 平成28年度DPC導入の影響評…

ポケモンGoと一緒に歩こう!!

Pokémon GOが中高年の歩数を増やすのに有効であるという報告が東大からありました. 東京大学からの報告です.これは気になりますよね. ポケモンGOが中高年の歩数を増やすのに有用であることが東大の研究者により示される 「ポケモンGO」で中高年の平均歩数…

病院の電子データを安全性のために生かす

電子カルテの導入は,様々な病院で行われていると思います.そのデータを生かし,医療安全に生かそうという取り組みがなされています. 用いるべきものを用い,できることを行う.これからの医療に必要な取り組みです. 今回薬事日報に,九州大学病院の報告…

「この薬は口座がないので,出せません.」は何なのか.

この文言,同じような内容を、病院薬剤師では言ったことがある方もいらっしゃるでしょう. むしろ言われたことのある,保険調剤薬局の薬剤師の方は,少なくないのではないでしょうか. 私も,病院薬剤師の業務の1つとして,電子カルテの薬品マスターなどを準…

副作用対応とPBPM(これからの主役は薬局薬剤師)

最近PBPMの話題が増えてきています.これからの薬剤師業務を考えると,とても心強いニュースもあります.私見も踏まえ,ご紹介いたします. 薬局 薬事日報に下記の記事がありました. 外用薬の開始を薬剤師が指示‐京都府南丹地域の病院と薬局、副作用早期対…

【薬のお勉強】モビコール配合内用剤

2018/11/20薬価収載のモビコール配合内用剤について勉強してみる. 便秘? モビコール配合内用剤について 慢性便秘について 今回発売されたモビコールの特徴について ポリエチレングリコールって 本製品を服用するにあたっての注意 その他の注意など 話題の2…

薬学生を病院の業務補佐として雇用する,という事について考えてみる

薬事日報の記事に,薬学生をアシスタントで雇用と言う記載がありました. こちらは大阪大学の病院薬剤部での記事となっています. 【大阪大学病院薬剤部】薬学生をアシスタントで雇用‐未来の薬剤師育成が狙い : 薬事日報ウェブサイト 学生 こちらの記事を見…

【読書感想文】臨床検査値使いこなし完全ガイドを読んでみました。

最近の月刊薬事の特集号は、良いものが多いです。また買ってしまいました・・・。 臨床検査値使いこなし完全ガイド、です。 本書は、日々確認することが多い臨床検査についての使いこなし方が、わかりやすくまとめられています。 知識を積み重ね、上手に生かし…

高齢者の薬剤投与には要注意

高齢者に注意する医薬品はいくつかあります.75歳以上の後期高齢者も増加し,その治療に関しては現実的な問題が出てきているのを感じます. 高齢者 高齢者の薬物療法 当施設に入院された方 高齢者と薬 米国の情報 FDAのデータの根拠 ゾルピデムと転倒 まとめ…

抗インフルエンザ薬の使用状況を考えてみる(日本人の10人に1人へ投与されている!)

抗インフルエンザ薬,毎年どの程度の方に投与されているか,想像したことはありますでしょうか? インフルエンザ 厚生労働省の下記の資料によりますと, 2017/2018シーズンの抗インフルエンザ薬の処方患者の推計(企業提出資料による)として 公表されていま…

CKD Up date for Pharmacistsに参加しました

2019/1/26に参加しました勉強会(CKD Up date for Pharmacists)のメモです。 薬剤師のための腎臓病薬物療法 という内容です。 薬局 2018.12.17.にありました、医療安全情報[No.145] 「腎機能低下患者への薬剤の常用量投与」の記事もあったため、気になって…

製薬企業のコールセンターを上手に使う意識を持とう

先日のミクスに,コールセンターの意識調査の記事がありました. 製薬企業コールセンター 年間平均利用回数最多は「1~5回未満」 薬剤師意識調査 | 意識調査 | 国内ニュース | ニュース | ミクスOnline とても有用な製薬企業のコールセンター,医薬品に関…

インフルエンザに紅茶が効く!過熱する報道に物申す!!

先日,電気屋のテレビの前を通ったら 「インフルエンザには紅茶が効く!!」という報道を見ました. 普段テレビを見ない私にとっては,ちょっと衝撃的でした. 紅茶 そしてGoogleで調べてみると・・・ なんとスゴイ情報だらけ. ですので,ちょっとだけ言わ…

医薬品の流通、保管、管理について考えてみる

近年の医薬品の薬価高騰、医療費は増加の一途をたどっています。今回のお話は、そこまで大きな話ではないですが、病院、薬局での医薬品の管理について考えてみたいと思います。 冷蔵庫 薬事日報、ミクスに下記のニュースがありました。 GDP国内導入でメーカ…

キノロン系抗菌薬を再考する.重大な副作用の項に「大動脈瘤,大動脈解離」の追記

キノロン系抗菌薬はその優れた抗菌力と安全性から,日本国内でも広く使用されている薬剤の一つです.2019年1月10日に,添付文書の重大な副作用の項に「大動脈瘤,大動脈解離」が追記されました. 海外からの報告も出ておりますし,米国FDAでも警告がされてい…

医療従事者向け 問い合わせチャットボットを使ってみた感想

話題のAIによるチャットボット、対応は、早いです。 ちょっとビックリしました。 中外製薬が、製品情報の問い合わせにAIを用いると言うニュースが出ていました。 2019年1月10日のミクスになります。中外製薬の医療従事者向けサイトに、タミフルの情報提供に…

【読書感想文】薬局 2019年1月号 特集 「Evidence Update 2019 ― 最新の薬物治療のエビデンスを付加的に利用する ― 」

薬局 2019年1月号 特集 「Evidence Update 2019 ― 最新の薬物治療のエビデンスを付加的に利用する ― 」を読んでみました. 薬局の昨年に続く特集です.1月号のEvidence Update 2019. 最新の薬物療法のエビデンスを付加的に利用する,とあります. この特集…

ビソノテープの適応追加に沸く薬剤師のお話し.外用剤を見直してみよう.

ビソノテープ(経皮吸収型・β1遮断剤)に,頻脈性心房細動の効能・効果が追加, ビソノテープ2mg製造販売承認取得,ビソノテープ4mg・8mg製剤改良とのことです. 医療関係者向け情報 トーアエイヨー https://med.toaeiyo.co.jp/products/information/notic…

デザレックス回収(すごい金額?)に感じる違和感と当施設の対応

持続性選択H1受容体拮抗・アレルギー性疾患治療剤 デザレックス錠5mgが回収となりました.クラスIIとなっております.分類についてはPMDAの下記を参照ください. 重篤な健康被害はまず考えられないという事なのですが,今回は全ロット回収という事なので,処…

【読書感想文】感染症非専門医・薬剤師のための感染症コンサルテーション 実症例から迫るアプローチ!

本書は、岸田直樹先生の著書で、タイトルの通り、感染症のコンサルテーションのための考え方を学ぶための書籍です。 そしてその対象は、感染症非専門医・薬剤師のための、となっています。 この書籍を改めて紹介させて頂こうと思った理由は、日々参考にして…

【病院実習は大変?】現役薬剤師が教えます

薬学の病院実習は大変、と聞いています・・・ 病院の薬剤師の仕事はいまいちわからない・・・ 患者さんと話が上手にできるか不安です・・・ 当施設でも実習が始まる前によく挙がるコメント達です。 どれも不安な気持ちを表していますし、みんな始めはそうで…

初詣に行ってまいりました。幕末を感じよ!松陰神社

2019年、論文も投稿しますし、学問の神様のご利益にあずかろうと、初詣に行って参りました。松陰神社です。 本日行ける範囲、関東近辺でリサーチ。 関東三天神として、湯島天神、亀戸天神社、谷保天満宮が挙げられています。 行った事のないところもあります…