病院薬剤師のブログ

徒然なるままに。少しづつ勉強していきましょう。

【雑記】間違えやすい医薬品名

突然ですが,医療機関等で保険診療に用いられる医療用医薬品として官報に告示されている薬はどのくらいあるのでしょうか?


薬剤師なら知っていて当然ですか?

知りませんよね,そんな事は.

f:id:RIQuartette:20181212224057j:plain

厚生労働省のHpで公開されていますが,約16000品目とされています.
内訳は下記になります.

内服10525 注射3950 外用2378

圧倒的に内服薬の種類が多い,というのが分かると思います.

薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成30年12月12日適用)|厚生労働省


当然薬の名前も似たような薬剤があります.

本当に間違えるとまずいものは,すでにPMDAからも指摘されていて
注意喚起がなされています.

これらの薬剤を調剤,投薬するときは
”もしかして”という気持ちで調剤することが必要です.

 

PMDA 安全性情報に,間違えやすい薬剤ということで情報が出ております.
http://www.pmda.go.jp/safety/info-services/medical-safety-info/0001.html

これは目を通しておく必要があるかと思います.

No.44 平成26年5月 医薬品処方オーダー時の選択間違い
ノルバスク,ノルバデックス あたりが有名ですよね.今はノルバスクは後発品ばかりになってしまいましたが.

個人的ですが,コンピュータの慌てっぷりがすごいです.

f:id:RIQuartette:20181212224158p:plain

 

他にも
ザイティガとザルティア
エクセグランとエクセラーゼ
テオドールとテグレトール
マイスタンとマイスリー 

など注意が必要な薬はあります.調剤時には注意を払いましょう.


No.51 平成29年9月 一般名類似による薬剤取り違えについて
⼀硝酸イソソルビド 硝酸イソソルビド
から始まって,間違えてはいけないものがリスト化されています.

こちらもしっかり確認しておきましょう.

 

今日ご紹介するのは,そのような間違いではなく
残念ながらもう少し違う視点で,別にどうでもいいじゃん,という程度の
薬剤師的視点からの間違えやすい薬をご紹介いたします.

軽い気持ちでお読みください.

主に,医師がオーダする際に,
『処方しようと思って入力したら,出てこないんだけど!』
といった際の対応などからの,自らの教訓も踏まえてのお話しになります.

 

栄えある第1位は・・・

1%ディプリバン注 プロポフォール注射剤 全身麻酔・鎮静用剤

本当に言いづらくないですか?この薬.
集中治療医はいいかと思うのですが,入力できないんだけど―,という
クレームがよく来ていました.
使い方を知っていないと,使用は難しい薬剤なのですが,

①デプリバン
②デュプリバン

③デプリパン

と勘違いされて,オーダしようとすると処方できない
という事が何度もありました.手書きの処方指示のときも
①とか③の指示で来る先生がいました.自由ですよね.

 

なので,オーダ時の検索を,上手いこと入れて対応しました.

ちなみにディプリバンの名前の由来ですが,IFより


ディプリバンの名称は、構造を示す化学名、投与経路、及び効能・効果を表す 3 つの単語に由来する造語である。
〔構 造〕 2,6-diisopropylphenol(Propofol)
〔投与経路〕 Intravenous(「静脈注射」の意)
〔効能・効果〕 Anaesthesia(「麻酔」の意)

 

難しすぎます.ひねりすぎ,ではないでしょうか.日本人はディとかデェとか苦手です.一般名にしてほしいです.プロポフォールは分かりやすいのにね.

 

プロポフォールで入力できるように設定すると,問い合わせはなくなりました.

名前って大切です.


同様に,内服薬ではディオバンもどうやって入力するの?とお話しいただいたことも.半角認識をしないシステムであれば,大丈夫なのですが.

①デイオバン
②ディオパン

”バ”と”パ”の違いですが,②の”ディオパン”もカワイくて好きでした.
研修医が言っていました.癒されますよね.濁点と半濁点の違いだけなのですが.


第2位
アムビゾーム点滴静注用 アムホテリシンB ポリエンマクロライド系抗真菌性抗生物質製剤

もうこれは,
ビゾーム

でもOKとしませんか?いいですよね.

日本人に”ム”と”ン”,の違いは聞き取れません(私だけ?)

 

重症真菌症の治療時に,オーダーできないー,という事を避けるため,
当施設は”アンビ”と入力しても,アムビゾームが出てくるような親切設定?にしてあります.

これはいいですよね.いい仕事としてますよね,私たち.

 

名称の由来 は,
Amphotericin B と Liposome から,です.


分かります.100歩譲ってもアムビゾームが正しいのは分かっています.
アムホテリシンB”ですから,それはそれは,ア”ン”ビゾーム,になるわけはないのです.

分かってるのですが,勘弁してください.当施設は何度も言いますが,ムとンは,この薬に関してはOKとしたいのです.


第3位
チラーヂン錠 レボチロキシンナトリウム錠 

これもよくあります.
①チラー

ヂとジの違いです.これもよくありませんか?許してあげてください.
日本人には違いが判りません.
ちなみに当施設は3文字の入力で薬剤検索できるので,”ちらー”まで入れれば入力できます.学会発表などの際はお間違えの無いよう,お願いいたします.


他にも”ヂ”がつく医薬品をまとめました.一緒に覚えておきましょう.国試には出ませんが,ウンチクが言えますので将来役立ちます.


ヂアミトール水 ベンザルコニウム塩化物液
パラミヂンカプセル300mg 非ステロイド性抗炎症・痛風治療剤
ビオヂアスミンF-2散 乳酸菌製剤


あたりでしょうか.思ったより少ないですね.チラーヂンのみ覚えておきましょう.

 

第4位
キネダック錠50mg エパルレスタット

一般名の方,
エパレルスタット,になりませんか?
学生時代,一生懸命覚えましたが,いつも逆になってしまいます.

 

しおひがり,と ひおしがり,みたいなものでしょうか.

「ひおってなんだよ,しがりってなんなんだよ」
というのは何度も言われたことがあるかと思います.

薬の名前って難しいですね.


ちなみにエビプロスタット配合錠DB,もよく
エビ? エピでしょ?と間違えたりします.


ポビドンヨード イソジン液10% も間違えやすいです.

ポビ,なのか,ポピなのか.

濁点なのか,半濁点なのか.間違えるとICTに怒られます.


ヨード液10% というものがあります.これは混乱しますね.
半濁点

当施設でもこちらを検討しましたが
名前が混乱しますよね.

大きな問題ではないのですが.


第5位
最後はイブランスカプセル パルボシクリブ 抗悪性腫瘍剤(CDK 4/6阻害剤)

 

下記をご参照ください.

 

 

イブランスもそうですが,これは腫瘍科医師にやられてますよね.

 
最近では,インブラス,とか言っている薬剤師もおりまして
いよいよ来るところまで来た感じのする薬剤となっております.
それにしても,なんか強そうですよね,この薬.

素晴らしい薬剤だと思います.

 

おまけ

最後に,あまり問題になることはなさそうですが
この2つって,似ていませんか?


アシノン錠 H2受容体拮抗剤
ニザチジン
→→→

テルネリン 筋緊張緩和剤
チザニジン
←←←

カタカナで書くと間違えやすいですよね.

規格も異なるので,間違えないとは思いますが.


アシノン錠75mg/アシノン錠150mg

テルネリン錠1mg/テルネリン顆粒0.2%

 

ザルティア,ザイティガと同じくらい間違えやすい気もします.

 


チラージンは許せても,バトミントンは許せねー,って言っていた友人を思い出しました.


以上,雑多なものでしたが,薬の名前って大切だな,と思いました.


これからも,間違えやすい薬などを薬剤師の視点からみていこうと思っています.

雑多なお話しにお付き合いいただきまして,ありがとうございました.